« 電子ブック漂流記 9) | メイン | 桜三昧 »
2012年03月24日
電子ブック漂流記 10)
ここまできて急に視界不良、航行不全に陥ってしまった。
どこかで針路を間違ったのか、潮に流されたのか、突然サルガッソーの海にでも迷い込んだかのように。
縦組みヨコ組み問題を手がかりに電子ブック体験をなぞってきたが、肝心な何かが底のほうで抜けているせいではないか。と、振り返ってみた。そこでわかった。途中で "オルタナティブな道" にそれてしまい、"本"来の文字中心の、もしくは文字のみの電子ブックという原点からどんどん遠ざかっていた。
よくよく考えてみると「画像や映像の高品質化によって縦組みヨコ組み問題がきれいに解消する」というのは間違いではないにしても限られたケースでの話ではないか。いま試みている電子詩集(電詩ブック)のようなスタイルに限ってのことではないか。
文字オンリーと言っていい本来の文芸にとっては、縦組みの画像化や映像化は渋滞を避けてバイパスにスルーするようなもので、本質的な解決にはならない。小説のような長編であるほどはっきりする。何百、何千のページを一枚一枚の文字画像で構成する、あるいは映像で展開するのは至難の業だし、そもそも電子ブックとはいえない。
電子詩集(電詩ブック)は短編で、かつ、あえて視聴覚世界の方向へ舵を切りバイパス、というよりアナザーワールドを探ったものだ。いわゆる文芸(ジャンル)とはみなされない、であろうものだ。
文字文化、文芸という心臓を途中で(半分は意識的にだが)抜きにしてしまった、あるいは避けた。その時点で漂流がはじまっていたのだろう。
またふりだしに戻ってしまった。が、この漂流体験をなぞった、というか追体験した成果はある。なによりもこの一年の現実感を少し取り戻せた。
もういちど "オルタナティブな道" にそれる前まで戻って、リスタートしてみたい。が、いまは難しい。そうとう技術的、専門的な海域に突入することになり、いまのわたしのスキルでは遭難必至だから。次の機会にしよう。
投稿者 oqx1 : 2012年03月24日 01:11