« さよならチフロ | メイン | 水橋晋詩集「悪い旅」より »

2007年01月14日

鏡の中の鏡

エストニアの作曲家アルヴォ・ペルトの「鏡の中の鏡」のCDをきく。
(ヴァイオリン)ギドン・クレーメル、(ピアノ)エレーナ・クレーメル。この曲をきくたびふしぎな宇宙に連れて行かれる。瞑想的になる。彼の演奏は静かで淡々としている。それなのにさまざまのイメージが目に浮かんでくる。ある人は暗い宇宙に星々が瞬きはじめ、それがまた一つずつ消えていく・・・、といっていた。わずか9分くらいの短い曲なのに、そのなかの異空間ははてしなく奥深い。

あるイメージ。水銀色の糸の上を一輪車にのって空へ遠ざかっていくひとりの天使。その後姿のなんと軽やかで、一人ぼっちなことか。雨が天使の羽根をしずかに規則的に打っている。

                         
   


          青い天使がいく
          青い天使がいく
          青い天使がいく


          だれかあの青い影を見た?

         
          夢の中で わたしは
          青い天使の車輪の音をきく
          夜を通り抜ける
          青い天使の呼吸をきく

          
          けれど 朝、天使は地上にいる
          天使は草を摘んでいる
          天使は荷を運んでいる
          通り過ぎることなどなく

          …いつか 千年もたったら
          人々は思うだろうか
          青い天使について
          青い天使が通り抜けた
          水銀色の日について
                         R・M

投稿者 ruri : 2007年01月14日 20:40

コメント

青い天使が見えるような気がします
天使はしやべらずまなざしを投げかけるだけとか
今でも風の又三郎にも会いたいと思います

アルボ・ペルトの「アリーナ」はまだ購入していませんが
水野さんのブログで思い出せたので買って聞いてみます
賢治の朗読ではアルボ・ペルトの「アルボス・樹」の中の「断続する平行」をずーっと使っていました
「ミゼレーレ」とか「タブララサ」とか「テデウム」「ヨハネ受難曲」
「サンクチュアリ」とかひたっていた時期があり、また聞いてみようと思います
私の周りの人がほとんど誰も気にも留めない、興味も持たないアルボ・ペルトを取り上げていただきとても元気が出ます

投稿者 獅子童丸 : 2007年01月14日 23:31

えっ?アルヴォ・ペルトをお好きだったとは…!ちょっと嬉しいですね。「鏡の中の鏡」、は?では「アルボス・樹」を聞きなおして見ます。(藤枝守はいかが?)
今度「鏡の中の鏡」をバックに詩を読んでみたいです。

投稿者 るりこ : 2007年01月15日 15:14

藤枝守さんって作曲家ですか?
聞いたことのある名前だけど曲はまだ聞いていません
ずっと前水野さんが話されるか、文にされたたことがありますか?
物質の音や模様を科学装置を使って音楽にすることには少し興味があります
地球に到着した光を人間の耳でとらえられる音にしたり、植物の模様をどうにかして音楽にしたり、古代の惑星音階(ピタゴラス)もいいですよね
全部うろ覚えですみません
唯一持っていないアルヴオ・ペルトのCD「アリーナ」のなかに「鏡の中の鏡」が入っているので購入して聞いてみます

投稿者 獅子童丸 : 2007年01月16日 00:30

藤枝守については以前「あんさんぶる」にエッセイを書きました。
CDでは藤枝守作品集「植物文様」〈和楽器をつかっています)
その他をもっています。植物の出す電位変化をプラントロンという装置で音に変え、それをもとにつくった音楽で、とてもすてきです。「植物文様」きいてみてね!実際のコンサートにもいきました。とても静かなふしぎな響きです。
「鏡の中の鏡」はデンオンから出ている「ハバネラ/クレーメル名演集」というCDのなかに入っています。印象は演奏家によって違うかも。「アリーナ」はだれの演奏かしら。

投稿者 ruri : 2007年01月16日 12:22

CD[アリーナ」の中の「鏡の中の鏡」のヴァイオリンはウラジミール・スピバコフが弾いています
アルヴォ・ペルトが録音に立会い、新解釈を加えたそうです
「鏡の中の鏡」はアルヴォ・ペルトがウラジミール・スピバコフに献呈した曲だそうです
早く聞いてみたいです
今まではギドン・クレーメルしか知りませんでした
「植物模様」も捜して聞いてみます

投稿者 獅子童丸 : 2007年01月17日 08:15

ペルト

にビックリでした。すぐCD、DVDを買いました。どうしてペルトに夢中になったのか??グレゴリオ聖歌などを聴いていたせいでしょうか?でも最近は眠りにつくときは、Ludovico Einaudi を聴いています。私をもっと音楽の高みに導くアドバイスを下さい。

投稿者 POKKALEMON : 2010年06月23日 00:21

コメントしてください




保存しますか?