12月18日の夢(首相官邸)

 会社でランチタイムにいつもの仕出し弁当を食べようと思う。弁当は毎日決まった数だけ配達され、リストに名前を書けば食べることができる。弁当のある場所に行ってみると、幸い一個だけ残っているものの名前を書くリストがない。これを食べていいものかどうか迷っているうちに、先輩の女性社員が「外回りに行くからついてきて」と言う。しかたなく空腹のまま一緒に外出する。

 「ここで待っていて」と先輩社員に言われたのは首相官邸だった。所在なく待っていると、首相が帰ってきた。ぼくの腰までしか背丈の届かない小男である。総理大臣はこんなに小さな人だったっけ。先輩が戻ってこないので、しかたなく外へ出ようとするが、どこを探しても靴が見当たらないので、官邸から出ることもできない。

カテゴリー: | 12月18日の夢(首相官邸) はコメントを受け付けていません

12月16日の夢(電子ピアノを折り曲げる)

 港で長老詩人のY氏の朗読会があるので、Kくんがこれから行くという。ぼくも行きたいが、その前に家にある電子グランドピアノを梱包して郵送しなければならない。とても大きいので、ぐにゃりと折り曲げて送ることにする。しかし二つ折りにしてしまってはピアノが壊れてしまうので、「二折禁止」のステッカーを貼る。やれやれ梱包に時間がかかってしまった。これから朗読会に行っても間に合うだろうか。

カテゴリー: | 12月16日の夢(電子ピアノを折り曲げる) はコメントを受け付けていません

12月10日の夢(猫町へ行くバス)

 インドへ団体旅行に行く。昼食のため、みんなはレストランに入るが、満員になったためぼくを含め老人三人だけが表に待たされる。やがてそこに椅子やテーブルが運ばれてきて、食事やデザートが出てきたので、やれやれと思い、食事にする。

 食事の間、ぼくは詩人のK氏と話をしたかったのだが、隣の見知らぬ男性がしゃべり続けるので、その機会を失う。

 外に出て、トイレに入るのを忘れたと思い、引き返すが、トイレの前には白いたすき掛けで「使用禁止」と掲示がされている。道を行くと、丘の上に仏舎利塔のようなものが三基建っている。その塔と塔の間は狭い坂道で、その向こうからインドの男と女がぼくに向かって駆けてくる。ぼくは必至で逃亡する。

 いつのまにかバスに乗っていて、ぼくは自分が降りるべきだと思っていたバス停で降車する。バスの中はケーブルカーのような階段になっていて、そこを運転席まで降りていく。すると運転手がぼくに「あなたは猫町まで行くのではなかったですか」と言う。ぼくは驚いて、「そうなんですか。では何時に猫町行きのバスは来るのでしょう?」と尋ねる。運転手は親切に降りてきて、バス停の時刻表を眺めてくれるが、猫町行きの時刻表はどうやら見つからないらしい。

カテゴリー: | 12月10日の夢(猫町へ行くバス) はコメントを受け付けていません

12月9日の夢(布団の敷かれたトイレ)

 トイレに入る。広大な和室で、隅々まで絢爛豪華な蒲団が敷き詰められている。壁には立派な吊り棚があるが、その吊り棚の下にまで蒲団が敷かれている。これでは寝ている人が棚に頭をぷつけてしまいそうだ。蒲団の敷かれた真ん中に長方形の水槽がある。これが便器なのだろうか。しかし跨ぐには大きく足を開かなければならず、とても危険だと思う。そのときトイレの襖を開けて、見知らぬ男性が入ってきた。ぼくは彼に何食わぬ顔で会釈をする。相手もぼくには関心を示さない。

 蒲団の上にぼくの持ち物が散らばっているのに気づき、ぼくはそれらをかき集めて鞄に仕舞うと、外に出る。外は浅い海の中で、海水は黒く濁っている。ここでは海の中では特殊な靴を履かなければならないので、ぼくは婦人用パンプスの形をした青い靴を履く。だがすぐ陸地になったので靴を脱ぐが、また海になったので再度靴を履く。

カテゴリー: | 12月9日の夢(布団の敷かれたトイレ) はコメントを受け付けていません

12月8日の夢(名古屋港にて)

 ぼくの生まれ故郷の港、名古屋港に来ている。港は険しい崖が海面に臨んでいて、暗く寒々しい。海中を覗き込むと、巨大な魚竜のような生き物がたくさんすごいスピードで泳ぎ回っている。突堤の方に回り込むと、どこかから「オットセイが大変だ!」という声が上がる。「一色さん、黒い背中に気をつけて!」という声もする。

 会社に戻ると、昔懐かしい写真アルバムがある。めくっていると、ページの間に切手が何枚もはさまれている。当時は気づかなかったが、S社の創業社長K氏がぼくに贈ってくれたものに違いない。

カテゴリー: | 12月8日の夢(名古屋港にて) はコメントを受け付けていません

12月4日の夢(タイムスリップ)

 ビルの中でトイレを探している。だがトイレだと思って入った部屋では、男性が洗濯をしている。清掃の制服を着たおばさんに「トイレはどこですか」と尋ねると、彼女はにこやかに「このビルにトイレはないのよ」と答える。「しかたない。別のビルに行こう」とぼくは家人に言い、外へ出る。夜の街は冷たい雨が降っている。歩いているうちにぼくはダークダックスのメンバーのマンガさんに、家人はパクさんに変わっている。

 ふと携帯を取り出すと、いつものスマホではなく、旧式の折り畳み式のものになっている。見回すと街の風景や人々のファッションも昔懐かしいものばかりだ。どうやらぼくらは二十年以上も時間をさかのぼり、タイムスリップしてしまったらしい。

カテゴリー: | 12月4日の夢(タイムスリップ) はコメントを受け付けていません

12月3日の夢(重版読み取り機)

 バスに乗っている。バスは座席や運転機器類がすべて布でおおわれている。バスはまた出版社でもあるらしい。布の下に磁気カードの読み取り機があって、そこにカードをピッと読み取らせるごとに部数がどんどん増え、本の重版が決まるのだ。運転席の前には運転手が座っているが、読み取り機らしいものは運転席から随分離れた布の下にある。ぼくはそこにカードを何度も触れてみるが、少しもカードに反応を示さない。ぼくは運転手に「これではこの本は重版できませんよ」と言う。

 ぼくは音楽ホールの取材に来て、女性の支配人にインタビューしている。「ではホールの写真を撮らせてください」と言って、舞台袖に行くと、そこに書店の店頭にあるPOPのようなものが沢山置いてある。「これは何ですか?」と支配人に尋ねると、「お客様がこの世からあちらへ完全に行ってしまわないようにするための、大切な10項目のポイントが書かれたカードなのです」と言う。

カテゴリー: | 12月3日の夢(重版読み取り機) はコメントを受け付けていません

12月2日の夢(朝礼)

 横浜にある楽器店の朝礼に参加している。ぼくは指導員であるらしい。社員ではないのでのんびりしていると、かたわらにいたK女史(「ピアノの本」初代編集長)が「はい」と言って、ぼくにノートを手渡してくれる。見るとそのノートはぼくの夢日記そのものだ。ページを開けてみると、このショップの社訓が文章ではなく、マンガやイラストで描かれている。ぼくはそれを懸命に文章にして、並んでいる社員たちに伝達する。ぼくの言葉に送られるようにして、ショップ長の男性がにこにこと手を振りながら遠ざかっていく。

カテゴリー: | 12月2日の夢(朝礼) はコメントを受け付けていません

11月19日の夢(舟で行く教室)

 教室にテーブルが並んでいる。左のテーブルには食事が、右のテーブルにはアイスが並んでいる。ぼくは左の食事をとって食べるが、右のコップに入ったアイスは冷えていない気がして手に取らない。

 浜松に行くことになる。別のクラスの生徒が発明したものを見せに行くのだ。引率してくれる担任教師を探しに、ぼくは二階の教室から階段下の一階の職員室へ向かう。職員室の屋根は透明で、デスクに先生たちがぎっしり座っているのが見える。「〇〇先生!」と叫ぶと、禿げて眼鏡をかけた人のよさそうな男性教師が立ち上がり、「一緒に行こう」と答える。

 別のクラスは川の上流にあるので、舟に乗らなければ行けない。川岸は垂直に近く、とても降りることができないが、気づいたときには既にそのクラスに着いていた。ぼくの後輩女性社員が浜松出張に同行することになる。彼女とは今日初めて会ったばかりだ。新婚ほやほやなので夫が心配をして、見送りに来てくれた。

カテゴリー: | 11月19日の夢(舟で行く教室) はコメントを受け付けていません

11月17日の夢(鞄の中のみそ汁)

 社員食堂でランチにしようとしている。ぼくの鞄の中にはなみなみとみそ汁を入れたお椀が入っており、それをこぼさないようにテーブルに取り出す。お椀は古びて、細かいひびが入っている。ぼくの隣には日本人とも外国人ともつかぬ男が座っていて、周りの仲間を相手に唾を飛び散らせながらしゃべっている。ぼくは彼の唾がかからないように、みそ汁をそっと右に移動させる。

カテゴリー: | 11月17日の夢(鞄の中のみそ汁) はコメントを受け付けていません