7月22日の夢(Hくんの来訪)

 学生時代からの友人であるHくんがわざわざ新幹線で会社を訪れてくれた。彼は今ではイラストレーターになっており、ぼくが制作している楽器カタログのために、山のような資料をもとに、さまざまな楽器のイラストを描いてくれている。ぼくは出来上がった作品をチェックするが、和太鼓を描いた一点だけ、太鼓も、それを叩く少女も、画面の奥に位置しているのが気に入らず、ダメを出す。
 今日は日曜出勤をしているのだが、ぼく以外の社員たちも夕方を過ぎても退社せず、社内はとても活気がある。部屋は和室のようで、デスクではなく、皆座卓を囲み座って仕事している。Hくんが夕食のためか、席を外してしまったので、ぼくは壁面に設置されたマルチモニタースクリーンで遊ぶ。壁の右下に大きめのスイッチ程度の長方形のタッチパネルがあり、そこを指でさわるとどんどん画面が変わっていくのが面白い。こんな新奇な設備をHくんに見せてやりたいなと思って触れているうちに、ぼくの操作がまずかったのか、モニターのいくつかが点灯しなくなり、室内照明も半分消えてしまった。
 かたわらにいた同僚の女性が「一色さん、21,22,23の三日間、社長やってくれる?」と尋ねてくる。多分、クライアントとの交渉の際、ぼくに社長役として同席してほしいということなのだろう。ぼくは「いいよ」と答えて、階下に鞄を取りに行く。しかし階下にあったのは鞄ではなく、紙バッグだった。中を探しても、社長の役名を書いた名刺入れが見当たらない。おまけに背広も一部が裂けている。これでは社長役はできないだろうと不安になる。
 そこへHくんが帰ってきた。部屋の入り口に同僚の男が寝転んでいるので、彼は男をどかそうと「すみません」と声をかけている。ぼくは「どくわけないから、勝手に跨いでくればいいよ」と言い、彼もそうする。近くにやってきた彼に「さっきの和太鼓の絵を見せて」と頼むが、どこを探してもその絵だけが見つからない。

カテゴリー: | 7月22日の夢(Hくんの来訪) はコメントを受け付けていません

7月20日の夢(生活指導の部屋)

ぼくは学校の教師である。生活指導の意地悪そうな男性教師から、生活指導に使う部屋を改修・拡充することになったと言われる。彼に連れられて、校舎左端にある問題の部屋を見に行く。部屋は正面の壁に大きな亀裂が走っている。その亀裂は岡本太郎の絵画のようにも見える。「この部屋に応援が必要になったら、西館から人を呼ぶんだ」と、彼は満足そうに言う。

カテゴリー: | 7月20日の夢(生活指導の部屋) はコメントを受け付けていません

7月18日の夢(銀座海岸)

 ハワイからの社員旅行帰りの飛行機で、網棚の上に置いたぼくのスーツケースが、いつのまにかトロピカルフルーツでいっぱいの箱にすり替え得られてしまった。でもぼくはトロピカルフルーツが大好きなので、スーツケースを盗られたのに満更でもない。しかし着陸が近づいて、網棚の上を再び見ると、そのフルーツの箱が見当たらない。今度こそ本当に盗まれたのだ、とパニックになる。
 羽田空港から夜の銀座に戻ると、ぼくの恋人が待っていてくれた。恋人は眼鏡をかけた中年の男性カメラマンだ。自分の恋人が男性だったのにはちょっと驚く。銀座には総ガラス張りの建物があり、中で賑やかなイベントをやっている。それを屋外の三段になった観覧席で見ていると、カメラマンはそれを撮影したいからと言って、ぼくから離れる。
 銀座は遠浅の渚になっていて、茶色の波が打ち寄せており、沖から漁船が戻ってくるのが見える。美しい風景に見とれているうちに、カメラマンのことはすっかり忘れてしまった。
 帰宅しようとして駅の待合室に入ると、そこに恋人のカメラマンがやってきた。再会したカメラマンとデートするのはいいが、その後キスをしなくてはいけないのだろうか。
 家の近くの駅から出ようとすると、歩道橋いっぱいにソファーやベッド、クッション等がぎっしり並べられ、エキストラたちもいて、どこかの家具屋のコマーシャル動画を撮影中だ。ぼくは猛烈に腹が立って、それらの家具を乗り越えて、無理やり階段を下っていく。歩道橋の下にいた監督らしい男がぼくを見とがめ、声をかけてきた。ぼくは逆切れして「警察に行こう!」と大声を張り上げる。男の手下らしい腹にさらしを巻いたヤクザふうの男と共に、ぼくは歩道橋を右に曲がって交番に向かう。しかしぼくはなぜか下着姿である。ぼくが「途中で追いはぎに襲われて、こんな姿になってしまったんだ」と言うと、男はぼくにすっかり同情してくれる。
 歩道橋は女子高生などでごった返しており、なかなか前へ進めない。交番もなかなか見つからない。前方のネオンの向こうに赤く光る灯火を見つけて、男は「あそこの赤いのが交番じゃない?」と、ぼくに品をつくって言う。

カテゴリー: | 7月18日の夢(銀座海岸) はコメントを受け付けていません

7月16日の夢(会社の仕出し弁当)

 ぼくの会社には毎日、会社の契約した業者から一定数の仕出し弁当が届けられる。壁に貼り出された表に自分の名前を書いておけば、自分の食べた日数分の弁当代が給料から引き落とされる便利な仕組みだ。ところがここしばらく、弁当を食べておきながら、その表に自分の名前を書き忘れていたことに気づく。
 慌てて襖を開けて、隣室に貼り出された表に名前を書きに行く。会社は汚れた納屋のような乱雑な状態で、その表も壁から今にも剥がれ落ちそうだ。表そのものもなんだかいい加減で、鉛筆でどう記入すればいいのか分からない。迷っていると、同僚らしい中年の男がその表を壁から剥がして、何枚も積み重ね、畳の上で火をつけようとする。身なりも乱雑で、なんとも怪しい男である。ぼくは男に「ちょっとこれを借りていいですか」と声をかけ、束ねられたその表をめくってみるが、やはり要領を得ない。今日を含めて二回、表に記名をせずに弁当を食べてしまった記憶がある。さて、どうしたものだろうか。

カテゴリー: | 7月16日の夢(会社の仕出し弁当) はコメントを受け付けていません

7月11日の夢(建造物無断侵入)

 自宅のマンションでイベントがあり、会場や廊下にたくさんの人々が集まっている。自宅に戻ると、驚いたことに鍵をかけていたはずの自宅の中にも勝手に大勢の人々が入り込んでいる。親子連れもいれば外国人も混じっている。「退去をしないと、警察を呼びますよ」と叫ぶが、一向に事態は改善しない。スマホで110番をして、住所を伝える。しかしいくら待っても警官隊が到着しないので、様子を見に行く。外廊下を歩きながら再度110番すると、ぼくの自宅とは全く違う住所を言い、そこに警官が向かっているという。憤慨しながら自宅に戻る。ようやく110番通報に応えて、警官隊ではなく救助隊が到着している。廊下にいる負傷者たちにソファーやクッションを配っているので、それを手伝いながら自宅に向かうが、負傷者たちで足の踏み場もないほどだ。自宅の付近に来て、廊下の表札を見ていくが、ぼくの自宅の表札が見当たらない。自宅が消えてしまっている。

カテゴリー: | 7月11日の夢(建造物無断侵入) はコメントを受け付けていません

6月28日の夢(詩のサークル)

 公民館のような場所を会場として、アマチュア詩のサークルを募集することになった。複数の部屋がある中で、薬局付属の部屋を会場としたので、人数が集まらないかもと心配したが、予想を超える大人数が参加してくれた。サークルの会長選挙を夜の11時からすることになり、隣室で待つが会場の熱気がすごいのを感じる。11時少し過ぎに会場に戻る。
 「立候補する人はいますか」と尋ねると、ブロックごとに分かれた会場のあちらでもこちらでも手が挙がり、それぞれに選挙演説をする。中高年の女性が多い。ある候補は海岸の砂浜に立っている。ぼくの目がズームアップすると、水平線近くを行く汽船のデッキに有名女性詩人の姿が見える。きっとこの女性のバックには彼女がいるのだろう。最後のブロックで、男子学生のグループが手を挙げかけるが、その隣にいた男性サラリーマンが立候補した。ぼくは立候補者たちの主張をメモしつつ、「では、このメンバーから選ぶことになります」と言うが、誰の名前も記憶していない。困ったな、と思う。

カテゴリー: | 6月28日の夢(詩のサークル) はコメントを受け付けていません

6月25日の夢(シュールレアリストたち)

 シュールレアリスムの集会に小さな子供連れで新しく参加した女性がいる。川のほとりに大きな青いカーペットを敷き、そこにシュールレアリストたち全員が横たわる。アンドレ・ブルトンや眼鏡のエリック・サティ、ぼくも仲間の一人だ。その中でさっきの女性は誰よりものっぽで、皆の二倍の身長がある。

カテゴリー: | 6月25日の夢(シュールレアリストたち) はコメントを受け付けていません

6月22日の夢(〆切を忘れていた)

 もうフリーの身分なのですっかり忘れていたが、とっくに「Pの本」の校正を戻す〆切を過ぎていたことを忘れていた。印刷所に慌てて電話すると「18日までにと言ったでしょう」と言われる。今日は21日だからもう間に合わないのだと悟る。机の上に原稿用紙に何枚分もの校正の赤字が積んである。直さなくても大丈夫かなと慌てて目を走らせるが、どれもなくてはならない重大な校正ばかりだ。
 編集を手伝ってくれるという主婦がいるというので、指定されたマンションに行く。玄関が電子ロックだったが、ちょうど入っていく人がいたので、軽く会釈をしてその人に続いてマンションに入る。行き先は19号室だ。ドアを開けると誰もおらず、床の上に編集の手伝いをする機械だけがぽつんと置かれていた。

カテゴリー: | 6月22日の夢(〆切を忘れていた) はコメントを受け付けていません

6月21日の夢(朝の食事会と奇蹟のピアノ)

 事務所を兼ねたぼくの家に一人の少女がやってきた。ユニークな異才を持つ不思議な少女だ。道端で立ち話をしながら彼女が語る独特な意見や考えを、ぼくは夢中になってノートに書き記す。
 家に入ると既に朝の食事会が始まっていた。たくさんの人々が二列に向き合って賑やかに朝ご飯を食べている。その殆どはまだ小学生ぐらいの子供たちだ。食べているのはバスケットのようなものに盛り付けられた握り寿司みたいなもの。向かいに座った五歳ぐらいの少女が遅れてきたぼくのため、手に持ったバスケットからお寿司をぼくの前の床にぱっと投げてくれる。ぼくはそれをつかんでむさぼり食べる。とても美味しい。皆がそろそろ食べ終わって解散する頃、座の一番端にいた男がぼくに肉の煮物を施しのようにばさりと投げてくれた。それもむさぼるようにして食べる。美味だ!
 向こうで男がピアノを弾いている。音とともに水面から噴水が噴きあがり、空中からは火が噴きだして、それが十字に交差する。男の弾く鍵盤から奇蹟のような美しい音楽が生み出されてといる。

カテゴリー: | 6月21日の夢(朝の食事会と奇蹟のピアノ) はコメントを受け付けていません

6月17日の夢(会社の解散)

 ぼくの勤めている会社が今日で解散することになった。最後のタイムカードを押そうとする。いつもは端の方にあるタイムレコーダーが今日は真ん中に置かれ、みんな次々と押していく。ところが一人の女子社員が自分のカードをレコーダーに置きっぱなしにしてから、器械の調子が狂った。ぼくのタイムカードだけがいくら探しても見つからない。
 会社の解散記念のゴルフ大会が沖縄で行われる。ぼくも実行委員の一員として、準備のために会場に先乗りする。しかし会場は緑豊かではあるが荒れ果てていて、茂みを押し分けないと辿り着くことができない。ぼくのほかにいるのは見知らぬ老人だけだ。二人で荷物を運んだり、会場の設営をしたりする。みんなが到着したら、大会についての説明をぼくがマイクでしなければならないだろう。だが自分で企画に携わったわけではないので、うまくできるかどうかとても不安だ。老人が姿を消したあと、ぼくは一人で会場にたたずむが、やってくるはずの社員とその家族は、待てど暮らせど姿を現さない。

カテゴリー: | 6月17日の夢(会社の解散) はコメントを受け付けていません